Fedoraのパッケージ情報サイトが出来ました。
色んなサイトで紹介されてますが、リンク先が違う… ぐぐってちゃんとサイトを見つけました。
Fedora Package Databaseです。
たとえば、このサイト。
Fedora、パッケージ情報を集めたサイトを公開 - slashdotなどで紹介されていますが、リンク先を辿るとFedoraのstart.fedoraproject.orgに飛ばされます。しかも、信頼されてないサイトとして警告されている事をそっちのけでたどったのにってとこ。たぶん… どこのニュースサイトも上記の間違ったサイトに飛ばされるんですよね。 たぶん、どこかのサイトの情報をそのままコピペなんでしょうけど、確認してから載せてほしいなあ。
で、このサイトでキーワードを英語で検索すると、右上にインストールって出てプルダウンからパッケージを選ぶとfirefoxを通してインストール出来ちゃう。便利…
なんでも、ブラウザで済んじゃう時代ですなあ。