VNCサーバーを立てている時にドハマりしたのでメモ書いておきます。
VNCサーバーの立て方は、今までお作法が違う!!Systemdを使ったVNCでGUIなリモート操作!! on Fedora 24 25を参考のこと。
sudo systemctl start vncserver@:1
とすると2分ほど何も表示されず、
Jo ...
もっと読む
カテゴリ: サーバー管理
このBlogでのFedoraサーバー鯖設定まとめ
このBlogでのサーバー鯖設定まとめを書いて置きます。リンクで紹介。基本設定Fedoraのネットワークカードのデバイス名をeth0に戻す方法。ifcfg-eth0(em1,p5p1)、ifcfg-loの設定例Systemdの使い方。iptableを例に。 on Fedora(Fedora22以降ではiptablesはfirewalldに置き換え ...
もっと読む
Sambaサーバーが表示されない時には。
Sambaサーバー(Windowsファイル共有)を設定時にWindows側から表示されない問題に直面しました。有名なサーバー設定サイト サイトさんにも載っていいなかった箇所が問題でした。それは… Sambaサーバーのドメイン名をデフォルト値から変更する必要がある!!って事でした。 ...
もっと読む
Fedora23上のVMWare Playerが無言で終了する!を解決する方法
Fedora23にアップグレードしてからVMWareが起動しなくなりました。しかも無言で何もエラーメッセージを吐きません。困ったなーと調べてたらFedora Forumuを見つけましてそこで修正方法を載せてくださっているサイトがありましたのでリンクだけお知らせ。リンク先の手順に沿っ ...
もっと読む
fedupを使ってFedora22(F22)へアップグレード。
Fedora22がリリースされました。
さらっとfedupを使ってアップグレード方法をば。
fedupでアップグレード
sudo fedup --network 22
放置しておくとrebootせよと言われるので再起動。
再起動後
アップグレード中のSS
F22
アップグレード後。
ちゃんとFedora22 ...
もっと読む