snapインストール
FedoraでSnapパッケージが使えるようなので、FedoraでSnapをインストール有効化してみましょう。

Snapインストール
Snapdパッケージをインストールします。
sudo dnf install snapd
クラシックなSnapサポート
クラシックなSnapを有効にするために、シンボリックリンクを貼っておきます。
sudo ln -s /var/lib/snapd/snap /snap
Snapストア
続いて、GUIでインストール出来るSnap Storeをインストールします。
sudo snap install snap-store
snapアプリ例
せっかくFedoraでsnapを使えるようにしたので、snapでインストール出来るアプリを2例ほど。GNOMEソフトウェアと似ているUIでSnap Storeが使えます。
Chromium
snapでインストールする定番のブラウザChromiumです。ちゃんと起動してsnapでは不具合が起こりがちな日本語入力も大丈夫。
Permission
Snap StoreでPermission設定があるのでカスタマイズしておくこと。

PowerShell
Microsoft製のPowerShellもWineなしで使えます。WineでPowerShell使えるかは知りません汗

まとめ
FedoraでSnapアプリを使う方法を書きました。コマンドでアプリを呼び出すとcgroup2ほにゃららと出てるものもありすべての機能が使えるとは限らないものもあると思いますが、Ubuntuの資産が使えるのは大きいと思います。しっかり遊んで行きましょう。